厳選 水郷の恵 極

千葉県産 コシヒカリ

厳選 水郷の恵極

香取市佐原区の北部、利根川左岸に開ける通称「十六島」は、利根川、横利根川、浪逆川浦に囲まれたおよそ二千八百ヘクタールの広大な水田で、千葉県でも有数の穀倉地帯を形成している。

また、地域は「水郷」の名で古くから農業の歴史、風土をふまえ国定公園として観光名所となっている。
利根川の水の恵み、土の恵みの結晶が『水郷の恵』です。

その『水郷の恵』の中でも、【栽培方法】(土作り・有機肥料・低農薬・手間暇)【米の保管温度管理】・【精米方法】にこだわり抜いたのが『厳選 水郷の恵 極』です。

栽培方法

  • 有機肥料

    ヤマソスーパーユウキM007
    動物性有機を含み土壌中のいいバクテリアを増やし、いい土にします。
    土がいいと甘み、粘りがよくなります。

  • 土壌中のいいバクテリアを増やし、いい土にします。
    土がいいと甘み、粘りがよくなります。

倉庫の温度・湿度管理

  • 低温倉庫
  • 倉庫内の温度管理
  • 倉庫内の湿度調整
  • 霧を出し湿度の調整

精米工程

  • 精米
  • 選別機
  • パッカー
  • 金属検出機

選別機で弾いた米(食べても問題はありません)

  • 玄米ではじいた
    シラタ・未熟米
  • 精米からはじいた
    虫食い米(カメムシなど)
  • シラタ(高温障害などで
    白くなった米)

お米の炊き方

  1. 1. 計量
    • 米を正確に測る。
    • 基本はすりきり一杯で。
    • いつも同じ量にする事。
  2. 2. 洗米
    • 計量した米は研ぐ前に必ずさっと洗います。
    • ボールにあらかじめ水を張っておき、米を入れたら軽く1.2回かき混ぜ、すぐに水を捨てます。
      これは米の表面についた糠や油などの臭いを米粒が吸わないように洗い流します。
    • とにかく手早く捨てましょう。
    • ※この時の水はミネラルウォーターかカルキ抜きをした水の方がよりおいしく炊けます。
  3. 3. 研ぎ
    • 下準備の中で最も重要な作業です。
    • 米粒と米粒をすり合わせ糠を取り除いていきます。
    • 指先を立てて円を描くようにリズミカルに洗っていきます。
    • 10回程度かき回したら水を入れ替えるという作業を3回から4回行ってください。
      (1度に炊く量が2合から3合程度ならばこれで十分です)
  4. 4.研ぎ、すすぎの水の濁りの目安
  5. 5. 浸水
    • 浸水時間の目安
      新米 40分~1時間
      古米 1時間
    • 冬場などはプラス30分くらい
    • ※この時の水もミネラルウォーターかカルキ抜きをした水の方がよりおいしく炊けます。
  6. 6. 水切り
    • 米に余計な水けがあると、水加減が正確にできません。
    • ザルから水がたれなくなるまで、水を切りましょう。
      3合位で2分程度
    • ※あまり乾かしすぎると、米が割れてしまいます。
      割れるとべちゃべちゃな米になります。
  7. 7. 水加減(計量)
    • 洗米、浸水後内釜に米を移し水を加えます。
    • 炊飯器についた目盛がある場合は、そちらに従ってください。
    • ※この時の水もミネラルウォーターかカルキ抜きをした水の方がよりおいしく炊けます。
  8. 8. 炊飯ボタンを押して完了
    • 僕の嫁はよく忘れます。
    • 予約にしてあるとかなんとか言ってます。
    • 忘れずに炊飯ボタンを押しましょう!